24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

国は2016年に、成年後見制度利用の促進に関する法律を制定し、市町村における中核機関整備などを打ち出しました。成年後見制度は、精神上の障害により判断能力が減退した人、認知症知的障害精神障害などに対して、裁判所が任命した後見人等代理権同意権取消し権等を行使して財産管理身上監護を行う制度であります。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次の成年後見事業への支援は、令和3年度から成年後見支援センター中核機関と位置づけ、職員を増加して体制強化を図っています。運営新潟社会福祉協議会に委託して実施しており、制度の周知を図るとともに、令和3年度は687件の相談を受け付けました。また、社会福祉協議会は、法人後見受任団体として、令和3年度末現在で58件の法人後見を受任しています。  

燕市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-03号

項目同じく、小項目1、認知症などで判断能力が不十分な人を支援する成年後見人制度で、制度利用に向けた調整を担う中核機関設置を燕市はされているのかお伺いいたします。  ②、高齢化により成年後見人制度利用増加を背景にニーズが高まっています。中核機関設置し、市民サービスに取り組むべきと思いますが、担当の所見をお伺いいたします。  大項目4、燕市中学校スポーツ部活動推進計画を伺います。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

4ページ、保健福祉サービス利用支援成年後見事業への支援は、権利擁護に関する中核機関の一部として位置づけられている成年後見支援センター運営し、法人後見を受任する新潟社会福祉協議会とともに成年後見制度普及啓発を行います。  次に、低所得者への支援生活保護扶助費等は、月平均で9,340世帯、1万1,784人に対する生活保護費を見込んだものとなっています。  次に、5ページ、障がい福祉課です。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

次の成年後見事業への支援は、中核機関の一部として位置づけられている成年後見支援センター運営し、成年後見制度に関する相談対応するとともに、制度普及啓発市民後見人の養成と活動支援を行うほか、法人後見を受任する社会福祉協議会へ経費の一部を補助します。  次に、第4項生活保護費、第1目生活保護総務費人件費は、福祉事務所に配置されている面接相談員就労支援相談員などの人件費です。  

長岡市議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例会本会議-03月07日-02号

そこで政府は、中核機関を2021年度までに市区町村設置することを求めていました。当市の中核機関設置を含めた成年後見制度について、3点質問をいたします。  1つ目質問は、社会福祉協議会における成年後見事業についてであります。  ①成年後見事業運営委員会設置目的活動状況について伺います。  ②社会福祉協議会成年後見事業実績についても伺います。  

新発田市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会-12月12日-03号

地域連携ネットワーク整備については、家族や地域包括支援センターケアマネジャー民生委員等が協力し、日常的に対象者を見守り、対象者の意思や状況を継続的に把握することで必要な対応を行うチームと、そのチーム支援するための協議会設置が求められており、加えて協議会運営やコーディネートなどを行う中核機関整備することが必要とされております。

柏崎市議会 2014-12-10 平成26年12月定例会議(第23回会議12月10日)

それから、自殺未遂者への支援は、緊急搬送先医療機関との連携が重要であり、中核機関である新潟中越地域いのちとこころの支援センターを介しての個別支援迅速化を目指しています。  また、自殺は複数のさまざまな要因が重なった結果であることが多いため、いろいろな専門機関の理解と協力が必要となります。そのため、ハイリスク支援者会議を定期的に開催し、ネットワーク強化に取り組んでいます。  

長岡市議会 2014-03-04 平成26年 3月定例会本会議-03月04日-03号

しかしながら、今後地域包括支援センターは、中核機関として重要な役割を担っていかなければならないと思います。そのためには、地域包括ケアシステムの構築における中核機関としての機能体制強化を図るべきと考えますが、長岡市の考えをお伺いします。  質問2つ目は、介護保険の要支援へのサービスの見直しについてであります。

三条市議会 2009-03-06 平成21年第 2回定例会(第3号 3月 6日)

下請振興基準とは、国として下請事業者親事業者の間の望ましい関係を示したものですが、中小企業庁はその普及を図るため、平成20年4月から全国的規模で下請かけこみ寺事業に着手し、本県では新潟にございます財団法人にいがた産業創造機構がその中核機関として、中小企業の取引に関するさまざまな悩みや相談等対応しているところでございます。

長岡市議会 2006-06-22 平成18年 6月定例会本会議−06月22日-03号

地域包括支援センターの御質問でございますが、高齢者はさまざまな生活上の問題を抱えがちであるのは御指摘のとおりでございまして、今後も高齢化は進展するわけでありますから、その中で地域包括支援センターの果たす役割地域における総合的なケアマネジメントを担う中核機関として重要であるということにつきましては、全く同じ認識でいます。  

妙高市議会 2006-03-24 03月24日-04号

としても、予防重視型システムへの転換を図り、軽度者対象介護状態の悪化を防ぎ、状態の維持や回復を目的とした介護予防サービスを提供し、また要支援、要介護になるおそれのある高齢者対象にした地域支援事業が新たに設けられ、筋力トレーニングや閉じこもり予防などの介護予防事業が実施されますし、さらに高齢者介護福祉医療の面から総合的に支えながら、介護予防を進めるために地域における総合的マネジメントを担う中核機関

阿賀町議会 2006-03-14 03月14日-04号

今回の法改正により、地域包括支援センターは、地域包括ケアを支える中核機関として公正、中立の立場から地域における総合相談支援介護予防ケアマネジメント、包括的、継続的マネジメントといった機能を担い、どのようなサービス利用すべきかわからない住民に対して、そのニーズに適切に対応できるワンストップサービス、すなわち住民相談等に対してたらい回しせず、その場で処理できる体制整備するための阿賀町地域包括支援

柏崎市議会 2006-03-07 平成18年第1回定例会(第5日目 3月 7日)

今まで在介で実績のあった法人が受託をして事業展開をするということで、ある意味では、安心はしておりますけれども、広大な圏域になったということと、それから、中身が大分変わったということ、それから、介護予防中核機関だけでなく、地域社会資源を総合的にマネージメントしていく、ある意味地域福祉推進役になっていくセンターなのではないかなというふうに認識をしているわけですけれども、市として、本当の意味で、ちょうど

上越市議会 2006-02-28 02月28日-01号

介護保険法の一部改正により、新たに地域における介護支援中核機関として地域包括支援センター設置できることとなったことを受け、これまでの老人福祉法に基づく在宅介護支援センターを廃止し、かわって地域包括支援センター設置するものであります。  議案第37号は、上越市診療所財政調整基金条例の制定についてであります。  

  • 1
  • 2